| 基本資料 | |
| 本名 | |
|---|---|
| 別號 | |
| 性別 | 女 |
| 髮色 | 黑髮 |
| 瞳色 | 紫瞳 |
| 身高 | 154cm |
| 體重 | 46kg |
| 陣營屬性 | 混沌·惡·地 |
| 聲優 | 佐倉綾音 |
| 萌點 | 忍者、眼罩、未亡人、巫女、忠犬、天然呆、異色瞳、傷疤、繃帶、黑長直、雙馬尾、超長髮 |
| 出身地區 | 日本 |
| 所屬團體 | 迦勒底 |
| 登場系列 | 《Fate/Grand Order》 |
| 親屬或相關人 | |
| 御主:藤丸立香 | |
| 相關圖片 | |
Assassin Paraíso是TYPE-MOON旗下遊戲《Fate/Grand Order》及其衍生作品的登場角色。
詛咒吧,吾之鮮血
自食惡果吧,吾之罪孽。
不管經歷多久,
不淨之軀也會一直在這裡。
身高/體重:154cm·46kg
出典:史實
地域:日本
屬性:混沌·惡
性別:女性
戰國、未亡人、少女、女忍、巫女。
「屬性未免太多了吧」一部分從者如是說並對此表示擔憂……。
她是在信州禰津村被記載過名字的
戰國時代末期的女性。
一位侍奉甲斐武田家的
女忍者(くのいち),
雖然被認定為是甲賀望月家的後代,
但沒人確定其是否真的是忍者。
某種意義上來說,她的存在可能是
與本該以隱秘活動為信條的忍者
相矛盾,「有名的忍者」這種——
相互矛盾的命題
最諷刺的答案。
本作中的千代女,繼承了甲賀祖先——甲賀三郎從神那獲得的詛咒,成為了具有異形之力的存在。
她一邊作為忍者,為了主人而盡心盡力……
一邊又作為唯一的大蛇之巫女
為了平定神的荒魂而祈禱著。
○大蛇之咒:B
其祖先代代傳承下來的異能之力。
這是甲賀望月家的先祖關係密切的「某位大明神」那得到的詛咒。雖然這個詛咒會損害被詛咒人的肉體與精神,但若控制得到,就會化作不可見之毒,成為強力的武器。
甲賀望月家的人,每一代都肯定會有一個人獲得這股力量。
『通靈·伊吹大明神緣起』
等級:C
種類:對人寶具
範圍:1~30
最大捕捉:1人
くちよせ·いぶきだいみょうじんえんぎ。
通過被認定為甲賀望月的先祖中的傳說之人·甲賀三郎的詛咒,可以暫時借用到恐怖大明神的神通力。
具體點說的話,就是依靠通靈,召喚出伊吹山的神伊吹大明神的分身靈───也就是操控『諏訪緣起事(神道集)』『大崗寺觀音堂緣起』中記載的,靠衣物詛咒了甲賀三郎的蛇神·八岐大蛇(ヤマタノオロチ)來殺死敵人。
被攻擊者會因大蛇狀的魔力纏卷而死。
| CV:佐倉綾音 | 人設:廣山弘 | ||
| 星級:4 | 職階:Assassin | ||
| 能力面板 | |||
|---|---|---|---|
| 筋力 | D | 耐久 | D |
| 敏捷 | A | 魔力 | C |
| 幸運 | C | 寶具 | C |
| 保有技能 | |||
| |||
| 職階能力 | |||
| |||
| 寶具 | |||
| 口寄せ・伊吹大明神縁起 | |||
| 等級 | C | 種類 | 對人寶具 |
| 【對敵方單體發動強力攻擊(900%[Lv.1]→1500%[Lv.5]) 賦予敵方單體技能封印狀態(1回合) 暴擊發生率降低(10%[100%]→30%[500%])(3回合)】 | |||
|
Paraíso在葡萄牙語中指天國,和其他幾個從者一樣,後綴來源於神曲的天國篇。
| 場合 | 台詞 |
|---|---|
| 戰鬥 | |
| 開始1 | お館様の敵、仕留めまする |
| 開始2 | お覚悟 |
| 技能1 | 承知 |
| 技能2 | 參るでござる |
| 指令卡1 | はっ |
| 指令卡2 | お任せを |
| 指令卡3 | 必ずや |
| 寶具卡 | 參りまする |
| 攻擊1 | はっ! |
| 攻擊2 | とうっ! |
| 攻擊3 | せいっ! |
| 攻擊4 | やぁっ! |
| Extra Attack1 | 覚悟召されよ |
| Extra Attack2 | 三郎! |
| 寶具 | 呪え、我が血を。祟れ、我が罪を。幾年月を経ようとも、雪げぬものが此処にはあろう。寶具、斷片──來たれ、 |
| 寶具 (真名判明後) |
呪え、我が血を。祟れ、我が罪を。甲賀三郎より幾星霜、雪げぬものが此処にはあろう。『口寄せ・伊吹大明神縁起』! |
| 受擊1 | おのれ貴様! |
| 受擊2 | くっ! |
| 無法戰鬥1 | 無念に……ござる |
| 無法戰鬥2 | 死ねば仏か…… |
| 勝利1 | これぞ、甲賀流 |
| 勝利2 | さらば |
| 強化 | |
| 升級 | 有り難き幸せにござる |
| 靈基再臨1 | 忍は、裝いを選びませぬ |
| 靈基再臨2 | に、ござる |
| 靈基再臨3 | ふふふ、驚いた顔にござるな。忍びにあると同時に、拙者は巫女でもあるのです。似合っておりましょうか? |
| 靈基再臨4 | ここまでの霊基を得られようとは、夢にも思いませなんだ。お館様……拙者を側においたこと……決して、後悔はさせませぬ |
| 靈基再臨1 (真名判明後) |
甲賀上忍は、裝いを選びませぬ |
| 靈基再臨3 (真名判明後) |
お気に召されましたか? これぞ信濃巫女たる拙者の正裝にござる |
| 靈基再臨4 (真名判明後) |
ここまでの霊基を得られようとは、夢にも思いませなんだ。お館様……拙者を側においたこと……決して、後悔はさせませぬ |
| 個人空間(My Room) | |
| 羈絆Lv.1 | 忍びとは、影が如きものにござる。名を隠す事も往々にしてありますが……よもや、お館様と認めたお方にさえ、隠すことになろうとは |
| 羈絆Lv.2 | ……もどかしいものでござるな。真名を告げられぬというのは。我が身が恨めしい。お館様、こんな拙者を重用してくださり、感謝の念に堪えませぬ |
| 羈絆Lv.3 | 少しぐらい真名の手がかりを言ってもよいのではないかと思うのです。……くっ……ですが葉いませぬ。拙者の霊基が許してくれませぬ。どうかお許しください、お館様 |
| 羈絆Lv.4 | 無論、情報収集はくのいちの得手とするところにござる。更には、殿方を誑かすのも……お館様? いかがされた |
| 羈絆Lv.5 | 拙者は忍び、くのいちにございます、ですがそれだけではごさいませぬ、いつか全てをお話しいたしますその時まで、どうかしばしお待ちくだされ親方様 |
| 羈絆Lv.1 (真名判明後) |
改めて、拙者、甲賀五十三家筆頭、望月家の千代女にございます |
| 羈絆Lv.2 (真名判明後) |
生前には信玄公より甲斐信濃二國巫女頭領の任を授かりましてございます。要は信濃巫女の長にござる |
| 羈絆Lv.3 (真名判明後) |
如何にも。拙者、くのいちにして巫女にござる。更に言えば、盛時様を、早くに夫を亡くした未亡人でもあり……屬性が多い? 何でござる? |
| 羈絆Lv.5 (真名判明後) |
最早、主君を持つ事はあるまいと瞼を閉じて幾星霜。お館様、どこまでもお供いたします。我が忠節、永劫であるものと思っていただいて構いませぬ |
| 對話1 | 參られますか、お館様 |
| 對話2 | いつでも、御傍に |
| 對話3 | 忍びは主君在ってこそのもの。アサシン? なるものとは、些か違うやも知れませぬが |
| 對話4(持有風魔小太郎時) | 戦國の世に名高き、風魔の頭領! そのような御仁もいらっしゃるとは……そして……ぼっちだとは…… |
| 對話5(亞種特異點III從者所屬時) | ところで、あの顔……見覚えが…… |
| 對話6(持有加藤段藏時) | 鳶加藤といえばあの……ああこれは……きちんと話をせねばなるまいな。だっ、だが今ではない今ではない |
| 喜歡的東西 | 好き嫌いはありませぬ。あっ……食べ物の話ではなく? |
| 討厭的東西 | 戦は……好きになれませぬ。諜報、偵察、暗殺、忍びの務めであれば、何と思うこともありませんが、戦だけは、どうしても…… |
| 討厭的東西 (真名判明後) |
戦は……あまり好きになれませぬ。盛時様も……あ、いえ、何でもありませぬ。拙者はお館様の僕。過去を生きた望月千代女は、ここにはおりませぬ |
| 關於聖杯 | 盃にござるか。はて? |
| 活動舉行中 | 尋常ならざる様子にござるな。いざ、我らも參りましょうぞ |
| 生日 | なんと、目出度き日か! お館様、なんでもお言いつけください。餘人にははばかられるようなことでも、拙者、応じてみせましょう |
| 其他 | |
| 獲得 | ――――アサシン・パライソ、馳せ參じました。新たなお館様に忠誠を。真名ならざる忌名にて、失禮。 |
| 獲得 (真名判明後) |
甲賀上忍、真名を望月千代女。クラスはアサシン。どうぞ拙者に、主命をお與えください」 |