| 基本資料 | |
| 作品原名 | [C]: Control - The Money of Soul and Possibility |
|---|---|
| 作品譯名 | Control、金錢掌控、[C] – Control、C for Control、c錢未來式 |
| 原作載體 | 動畫 |
| 原作作者 | 龍之子製作公司 |
《C》(全名:[C]: Control - The Money of Soul and Possibility),別名Control、金錢掌控、[C] – Control、C for Control、某魔法的貨幣戰爭,是龍之子製作公司製作的以金錢和未來為主題的原創動畫。
20XX年,日本——
巨額的財政赤字,使日本國債暴跌,日本經濟崩毀,財政危機迫在眉睫,在這個時刻,一個名為「Sovereign Wealth Fund」政策金融機構,成功運用政府現有資金,奇蹟般是使政府財政恢復正常。
當時日本總理向世界發布日本財政步入穩健發展狀態,經濟全面復甦的宣言。此番言論引起世界各國政治家的關注。
另一方面,雖然日本經濟呈V字反彈,財政收入再度黑字化,但是先前財赤造成的大量社會問題尚待解決,長期經濟危機造成的失業問題,失業者生活沒有改善,自暴自棄而發生的殺人事件,對於未來的展望也不太樂觀,結婚率低導致的少子化問題,人們對社會未來發展十分消極,為逃避現實而失蹤和自殺的人數不斷增加……
對未來發展感到不安,社會停滯不前的想法在社會普遍存在。
餘賀公麿一個普通的都內經濟學系大學生,夢想成為一個公務員,過上平凡的生活。幼年時母親因病離世,父親失蹤的情況下,曾寄居於舅母的家。現在靠著獎學金和打工,一個人過著單身生活。有一天,一個什麼的男子出現在他面前,並將借他錢,希望他能利用自己的才能運用那筆金錢。自此公麿的命運改變了……
| 姓名:餘賀公麿(よが きみまろ) | |
| 聲優:內山昂輝 | |
| 本作的主人公。
平凡的19歲大學生(經濟學部2年)。頗貧窮的。沒有女朋友。 年幼時父親便人間蒸發了,不久母親也病死了,並由母親那方的叔母養育。現在,靠著獎學金及兼職維持獨身的生活。夢想是想擁有平凡的生活。可以的話,想有間屋。想成為公務員!在不可思議空間的金融街裡,遇上了各種各樣的事及經歷了熾烈的戰鬥。在第十話被佐藤託付未來(Asset),十話最後得到黑卡與三國deal。第十一話贏得deal並買回未來。喜歡真朱。 | |
| 姓名:真朱(ましゅ) | |
| 聲優:戶松遙 | |
| 公麿的未來。
稱作Asset,在金融街進行著賣買(戰鬥),是共同進退的拍檔。喜歡吃杯麵。也是所有Deal中唯二為Enter親切餵東西的 喜歡公麿,在最後一集中是多於30倍的喜歡,並與在最後一集中公麿kiss。 最後消失。主人公曾經在夢中夢到了自己有了個女兒,並起名真朱。根據真朱是自己的未來,主人公推斷真朱就是自己的女兒。與公麿父親的asset長得一樣. | |
| 姓名:三國壯一郎(みくに そういちろう) | |
| 聲優:細見大輔 | |
| 33歲,因為各種的因緣際會而和公磨在金融街中一起行動的男子。在金融街內率領著名為「灰椋鳥公會」的集團。17歲便自哈佛商學院畢業,擁有多重的博士學位及工商管理碩士學位。現在為政府底下的「主權財富基金(利用國家外匯存底投資及運作資金)」中,日本國有投資企業的最高負責人,在各界都擁有相當大的影響力。曾經喜歡音樂,因為父親的原因而放棄,開始以秘書的身份準備接手父親的企業。十分在意自己的妹妹貴。因為父親在公司運營出問題的時候決定放棄讓貴去美國治療而十分憤怒,在金融街贏得第一筆錢後就買下了父親的公司。是除了主人公之外的唯一一個在意自己的「Asset」的人,在第一次deal中拼著自己受傷而保護Q,Q隨之爆發。 | |
| 姓名:Q(キュー) | |
| 聲優:後藤沙緒裡 | |
| 壯一郎的「Asset」,經常是睡迷糊的樣子,令人不懂在思考些什麼。Q擁有金融街中最強的能力,簡直恐怖,比如讓其他asset停止動彈喜歡將彌得斯貨幣(Midas Money)當作零嘴食用。在最後一集中揭示其實是壯一郎的妹妹貴子。最後消失。 | |
| 姓名:詹妮弗·佐藤(ジェニファー・サトウ) | |
| 聲優:淺野麻由美 | |
| 31歲,隸屬於IMF(國際通貨基金組織)的日本人後裔,偶然中獲得企業家(進入金融街)的權利,掌握並不斷收集著金融街的情報,並提供給IMF。第十話與三國deal後破產,最後把未來(asset)託付給公磨。 |
| 姓名:真坂木(まさかき) | |
| 聲優:櫻井孝宏 | |
| 自稱為麥得斯銀行通商(貿易)部門的行員,相當神秘的男子。突然間出現在公磨麵前,並將他帶領至金融街。 | |
| 姓名:井種田克己(いたねだ) | |
| 聲優:三ツ矢雄二 | |
| 聯繫著現實世界和金融街的計程車司機。常常說著不景氣的事。 | |
| 姓名:生田羽奈日(いくた はなび) | |
| 聲優:牧野由依 | |
| 19歲,公磨的大學同學,不知為何對於公磨特別在意,男友是有錢人家的少爺。貌似是公麿暗中喜歡的。 | |
| 姓名:竹田崎重臣(たけださき しげおみ) | |
| 聲優:菊池正美 | |
| 自稱「金融街—の情報屋」 ,年齡不詳,長期在金融街活動。從事情報倒賣,以換取彌得斯貨幣。第十話在餘賀、詹妮弗與三國的較量當中在暗處幫助通貨膨脹導致日元大幅度貶值。客觀上使得彌得斯貨幣對日元的影響大幅度降低,流入現實的彌得斯貨幣消失,使得日本躲過【c】的衝擊。然而在日本的金融街破產之後,也隨之消失了,根據井種田的話說,是他與金融街的關係達到了更深一層的聯繫。 |
| 話數 | 標題 | 中文標題 | 腳本 | 分鏡 | 演出 | 作畫監督 | 總作畫監督 特技監督 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| #1 | complication(複雑) | 複雜 | 高木登 | 中村健治 地岡公俊 |
柳屋圭宏 | 武藤和浩 | 橋本敬史 |
| #2 | coincidence(暗合) | 巧合 | 松尾慎 | 土屋康郎 | 羽野廣範 齊藤和也 伊籐真奈美 岡部實(輔佐) | ||
| #3 | conspiracy(陰謀) | 陰謀 | 松尾慎 地岡公俊 |
政木伸一 | 菱沼祐樹 橫田和彥(輔佐) 近藤高光(輔佐) 岡部實(輔佐) | ||
| #4 | conversion(転換) | 轉換 | 寺東克己 | 大野和壽 | 渡邊奈月 中谷友紀子 | ||
| #5 | cultivation(修練) | 修練 | 杉原研二 | 仁賈綠朗 | 柳瀨雄之 | Kim,yong-sik Lee,min-bae | |
| #6 | conflict(葛藤) | 衝突 | 大西信介 | 小林寬 | 工原しげき 中野りょうこ 伊藤良太 | ||
| #7 | composition(組成) | 組成 | 高木登 | 數井浩子 | 土屋康郎 | 江古田とまり 都竹隆治 田中直樹 安藤善信 城前龍治 | |
| #8 | confidence(信用) | 信譽 | 杉原研二 | 木村延影 | 菱沼祐樹 武藤和浩 | ||
| #9 | collapse(破綻) | 破產 | 大西信介 | 大塚雅彥 | 鈴木清崇 | 田中直樹 中谷友紀子 | |
| #10 | collision(衝突) | 衝突 | 杉原研二 石川學 |
仁賈綠朗 | 政木伸一 末田宜史 松尾愼 |
キム。ヨンシク | |
| #11 | control(未來) | 未來 | 高木登 | 地岡公俊 松尾慎 羽多野浩平 柳屋圭宏 中村健治 |
柳屋圭宏 大野和壽 中村健治 |
橋本敬史 石原惠治 渡邊奈月 | |
動畫每一集片尾的開頭都插入了兩張二維碼,掃描二維碼可得到文字,以下是掃描每一集片尾的兩張二維碼得到的內容:
1.
こんにちは。いまあなたがご覧になっているのは、2011年に日本で作成された「C」という題名を持つ 連続TVアニメーションに付著しているエンディング映像です。これは「Conviction(確信)」と名付けられており、「C」本編の各話に 頭文字Cではじまるサブタイトルが付與されていることに起因しています。また、この映像におけるほとんどの主な部分は、Adobe社のAfterEffectsというソフトウェアで作成されています。このソフトウェアは大変素晴らしいものですので、皆さんもぜひ使ってみましょう。そしてナイスな映像を作りましょう。出來上がったら、是非わたくしにも見せて下さい。わたくしは、興味深く獨創性に富んだ映像を閲覧するのをとても楽しみにしています。
ひみつ豆知識:このドラマは企畫段階のオリジナルタイトルを「CONTROL」といいました。しかし、同時期に放送される同様のタイトルを持つ他番組の存在が発覚したため、「CONTROL」から頭文字だけをとって「C」と名付けられました。「C」には様々な意味が込められています。ミニマルで覚えやすく、そして意味深で、とても素敵な題名だとわたくしは思います。本編のアニメーションは、竜の子プロダクションという會社の人たちがつくっています。いわゆるひとつのチャイルド・オブ・ドラゴンですね。かぁっこイイー!つまり最高にカッコいい人たちが絵を描いたり塗ったり撮影や演出や製作をしているわけですね。超スゲーです。まじリスペクトです。
2.
こんにちは。また會いましたね。當欄のような閲覧するのに手間のかかる、正直面倒くさい類いの項目をわざわざご覧頂いているあなたへ超マキシマム・サンクス。わたくしは、あなたのような好奇心を持つ方々のことを常に愛しています。その好奇心が日常生活では疎まれたり咎められたりすることがあるでしょう。しかし決してめげてはいけません。新しい考え方や煌めく発見などは、いつでも好奇心から生まれるからです。好奇心は人間を進歩させ人生に希望を與えてくれます。しかし、他人の秘密や戀愛事情など、解明するのに迷惑がかかる好奇心は心の中で殺してしまわねばなりません。そういったワイドショー的な好奇心のことを、わたくしは「卑疑好奇心(ひぎこうきしん)」と呼んで忌み嫌うことにしています。
1話放送時、このQRコード上に文字テロップがモロに乗っかっており大層ビビりましたが、それでもなんとかスキャン出來る事実が散見されたことは、わたくしに安堵をもたらしました。QRコードのエラー訂正能力は驚異的ですね。なお、このQRコードを利用した文言は今回(2話)でもって早くも終焉を迎える気配が致します。2話においてはエンディング映像に修正が入ったため、このように違う文章を用意できましたが、次回以降はそうもいかないでしょう。各話でいちいち別の文章を用意することは、編集の方に餘計な仕事を強いる原因にもなります。さみしいですがさようなら。あなたとこうしてやりとりできて楽しかったです。またどこかでお會いできることを楽しみにしています。お元気で!
3.
こんばんは。前回まで「こんにちは」と書いてきましたが、よく考えてみたら放送は深夜なので「こんばんは」が適切な挨拶でしたね。大変失禮致しました。あらためましてこんばんは。Blu-rayやDVD等でご覧の方は夜分にお読み下さい。前回「このQRコードを利用した文言はもうおしまい」と書いたにもかかわらず、こうしてまたわざわざスキャンして読んで頂いているあなたへ超絶・マキシマム・サンクス・ヴェリィマッチ。&キス。製作の方に「エンディング冒頭を毎回変更するのはいかがなものでしょう」と激しく問い詰めたところ、「まあ駄目ではないんじゃないんですか」という力強いお言葉を頂いたゆえこうして甘えている次第なのです。これについて、わたくしは大変有り難く思っております。
ひみつ豆知識:いまあなたがご覧になっているエンディング映像(「Conviction」=確信、と名付けられています)は、はじめ29.97フレーム/秒で作成されていました。後に本編映像との整合性を取るため24フレーム/秒で作り直されています。そして放送では、これを再度29.97フレーム/秒へ変換して送出しています。複雑ですね。また、映像の輝度(明るさ)も放送基準に合わせて調整されています。本來はより輝度の高い(=明るい)映像であったのですが、不特定多數の方が視聴する可能性をはらんだ放送というメディアにおいては、オリジナル版の明るさは許されていないのです。ちょっぴり悲しいですが、皆さんの健康への配慮と思われます。とっても気が利いていますね。
4.
こんばんは。2話の當欄で「卑疑好奇心」についてお話ししましたが、これについて定義があいまいであるとの聲or念がありました。文章中「解明するのに迷惑がかかる好奇心」という箇所についてです。「迷惑がかかる」とはいったいどのような狀態のことなのか、その定義を明確に規定せぬまま文言にしておりました。この點についてわたくしは、聲or念を全面的に支持いたします。聲or念に感謝しています。それにしても定義とはじつにうつくしいものです。たとえば現在=これが放映されている「5月」の定義は、「太陽暦で4月と6月の間にある年初から5番目の月、二十四節気の舊暦では概ね 第9番目の芒種から第11番目の小暑までと重なる期間」となります。大変うつくしい物言いですね。
ひみつ豆知識:2011年4月より開始された連続TVアニメーション「C」のロゴ図案には、そのドットの中にCで始まる數種の単語が埋め込まれています。Webサイト等で確認して色々想像してみましょう(大きめの畫像でないと目視できないかもしれません)。また、四角に囲われた2つの「N」と 1つの「T」も確認できるはずです。これは、はじめ雰囲気で加えたられたものでしたが後にふと思いついたため、それぞれ「ノイタミナ」「中村」「高木」の頭文字である、ということにしました。後付けです。しかしそう考えるとmebaeさんの頭文字が入っていませんね。申し訳ございませんでした。陳謝いたします。今後機會を見て「M」の文字に差し替えられればと目論んでいるのであります。
5.
こんばんは。お元気でしたか?いまあなたがご覧になっている、連続TVアニメーション「C」のエンディング映像には 主に3つの色が意識的に多用されています。3つの色はシアン(水色)・マゼンタ(紫がかった赤)・イエロー(黃色)であり、これらはそれぞれ本編に登場する 公麿・真朱・金融街 を端的に表す色として選択されました。著ている服の色や、全體の視覚的な印象から得られたものです。シアン=公麿、マゼンタ=真朱、イエロー=金融街というわけですね。それに相當するものを厳密に配置しているわけではありませんが、ですのでたとえば空中を飛んでいく四角はシアンの尾を引くべきであったし、その到達點である四角はマゼンタでなければなりませんでした。
また、シアン・マゼンタ・イエローは減色混法でもって混ぜ合わせていくと黒色となります。これはすなわち未來です。未來とは、未だ光を得ていない目視不可能な精神的な現象であり、常に現在にしか生きられないわれわれにとって不可解な暗闇です(だから『未來に希望を』という言葉が成立します。未來とは、本來希望もなにもない不穏な場所ですから、それについて安心したいがための言葉なのです)。しかし暗闇に光を與えるのは自分自身の行動の結果にほかならないわけで、シアン=公麿・マゼンタ=真朱・イエロー=金融街が混ざり合って未來を作っていくように、みなさんも勇気を持って他の色と混ざり合い 不穏な未來に光を當てていくことが秘訣なのではと そういうふうに感じるのであります。
6.
こんばんは。じょじょに初夏めく今日このごろ 皆様いかがお過ごしでしょう(そうです「C」第6話の初放送は5月頃だったのです)。ひみ豆:いまあなたがご覧になっている連続TVアニメーション「C」のエンディング映像に出てくる図形や畫面切り替えなどは、School Food Punishmentさんの楽曲「RPG」の音のタイミングにできるだけ沿うよう調整されています。空中に現れる四角形は鍵盤楽器に、ときおり雨のように降る長方形は弦楽器に、また中盤に出てくる4つの円形とそれをつなぐ長方形で構成された図案は歌唱の音節に、といった具合です。まだあるかも知れませんのでお時間のある時に発見してみてください。発見したらわたくしにも教えて下さい。楽しみにしております。
ロゴ図案中にあるthe money of soul and possibilityという言葉は、企畫書に書かれていたものを図案中にしたためたものです。この言葉を記載するよう特に註文されたわけではなく、図案を作成する段階で獨自に挿入したものです。ゆえこの言葉の真意は存じておりません。おりませんけれども、なにかこう言葉から発せられる香り 光彩 引力のようなものに惹かれたのは確かです。原語によるニュアンスは計りかねますが、Cという企畫に込められた気持ちというか志というかもっといえば魂のようなものが(実際に「soul」という単語も用いられています)垣間見えるという點において、この言葉はCにとって重要な言葉であると わたくしにはそのように思えたのです。
7.
こんばんは。いまあなたがご覧になっている文章は、連続TVアニメーションシリーズ「C」のエンディング映像に挿入されたQRコードからスキャンされたものです。當然のことではありますが、しかしはじめに光學現象としてあなたの網膜に映っていたものは 白色の背景に黒いドットがちりばめられている一定サイズの紋様だったはずです。これをある一定の法則に従って走査(スキャン)することではじめて人間に解読可能な「文字」という形式が立ち現れてきたわけです。みなさんは、だから本質的には「一定サイズの紋様」を目視していただけであり、文字を読んでいたわけでは決してありません。この作文は、視覚で認知できる最初の形態としては単なる図形だったのです。
はじめは単なる図形だったものが、ある段階(QRコードを読み取る作業)を経て意味を持った文章へと変化する。ああ!なんと素敵な現象でありましょう。このような、ある種 暗號的な婉曲された表現形態はいつだって われわれをわくわくさせてくれます。少しニュアンスが違ってきますが、たとえば小説などの「行間を読み取る」こともそうです。そこに書かれてはいないけれども確かに存在する、という意味ではこれも暗號と呼びたいわたくしです。この世の中にはたくさんの暗號があります。もちろんこの「C」というドラマにも、です。見えやすい表面だけでなく、その裡や端に隠された製作者たちの叫びに気付いていきましょう。世界を解明していきましょう。相互に機能するそういった感情の交流、お互いの感情を理解しようという感情 それだけが作品を豊かにするのです。
8.
こんばんは。いまあなたがご覧になっているのは、連続TVアニメーション「C」のエンディング映像に付著しているQRコード內に埋め込まれた短い文章です。この文章という形態は、表現のやり方でいうと2番目に抽象的なやり方であります。つまりたとえば「お金」というものを説明したいとき、まず「お金」と書いてみます(書かなくてもよろしい ほかにもっと上手い方法があれば!)。それがどんな色でどんな形で、美しいのか醜いのか どこにあるのか屋內か屋外か 今なのか昔なのか はたまた未來なのか 誰が所有しているのか どこから生み出されて來たのか 円なのかドルなのか そのへんの付帯情報も文節にして なるべく克明に書いてみます。
つまり文章で表現するということは、肉眼で見える「お金」という存在を、見たままでは文字にしか過ぎない形式へ無謀にも変換しようと試みる作業にほかなりません。詩でも小説でも、なので文章という形態は「お金」を表現したいときに、そのものを寸分たがわず克明に描寫することは難しいのです。実際の「お金」そのままを描けるわけではないからです。具體的なものを説明しようとするとき、文章という形態はあやふやです(そのかわり抽象的なことを説明するのはわりと得意です)。ゆえ書き手と受け手の間にズレがうまれ、だからこそロマンティックなやり方だとも言えましょう。ロマンは大切です。さて文章は2番目に抽象的な表現だといいました。では1番抽象的な表現形態はなんでしょう。(つづく)
9.
(前回のつづき)表現形式のなかでもっとも抽象的な形態、それは音楽だとわたくしは考えております。たとえば音楽という手段でもって「お金」を表現したいときはどうすると良いでしょう。歌詞に「お金」と書けばそれで済むような気もしますが、しかしそれでは前回話題にした「文章による表現」にしか過ぎません。メロディや流れ、低音部の配置や構成といった真に音楽的な要素だけでお金を表現しようとするとき、そこにはもの悽い度合いの抽象化が生まれざるを得ません。視覚で認識しているものを聴覚へ置き換えているわけですからこれは當然です。人間の視覚では認識できない「音」という形態へ変換するという意味で、音楽表現には「抽象化の王さま」の稱號を與えたいとわたくしは考えているのです。
そして3番目に抽象的なのが映像表現です(いや映像はもはや抽象ではないかもしれませんが)。「お金」というものを表現したいとき、実寫映像ですと肉眼で見えているお金そのものにカメラを向けてみるのが手っ取り早いでしょう(これは実寫映像の強みであり、同時に弱點でもあります)。いまあなたがご覧になっている連続TVドラマ「C」では、しかし人間の手で描かれた靜止畫を連続させるアニメーション映像という手段をとっています。実際のお金を表現するにもそれを手で描く必要があるのです。そこには同じ映像表現でも実寫映像とはまた異質な、特別な変換方法が用いられているように感じます。実寫ではそこに「ある」ものを撮影すれば宜しいですが、アニメーションではその世界の文字通り「すべて」を塵ひとつまで想像・創造する必要があるのです。アニメーション映像という表現形式は、だから2.5番目に抽象的な表現だといえましょう。その観客であるわたしたちにとって、この他とは異質な、そして極めて希有で洗練された抽象化表現を細部まで味わうことは、もはや禮儀とすら言えるのではないかと そう思うのです。
10.
こんばんは。公麿くんは勇気を持って進んでいるようですが、あなたはいかがですか。もし いまあなたが未來を恐れ一歩を踏み出せないでいるとしたら、それは勇気を奮い立たせるべき時が來たということです。あなたの勇気を伴った行動はすぐには理解されずとも必ず誰かが見ていてくれています。必ず、です。たとえそれが失敗するのだとしても、盛大におもいきり失敗すべきです。いつだって前のめりで倒れ込みそうになるぐらい懸命に立ち向かってください。少なくとも公麿くんはそうだったはずです。なによりこの「C」というドラマ自體がそういう姿勢だったはずです。転倒することを恐れてやんわり それとなく歩くよりも、なにものをも恐れない勢いで転倒し 力の限り吹っ飛んでいってください。吹っ飛んだあなたが描く その宙空の弧は、じつに美しいものだからです。
いわゆる「うまく」やることや、技術などというものに価値は全くありません。人生における すべてにして唯一の価値・正義は、あなたが一生懸命に立ち向かったかどうか という一點にしか存在していません。まわりの友人や したり顔の大人たちがあなたに忠告をするでしょう。しかしそれらはすべて視界の外に置くべきなのです。はじめから失敗しないよう「うまくいく」必要は、塵のひとつぶほどもありません。いまあなたにできる、いや あなたがすべき ただひとつのことは、下を見ず無心で、軽やかな一歩を 大きく堂々と踏み出すことです。周囲の聲をかき消し、直感に従う勇気を持つことだけなのです。社會的な栄譽や金銭的な価値で物事を計ることはできますが、懸命であったかどうか 自分自身を欺くことは決してできません。結果とは、あとからついてくるだけの 幼稚で臆病な価値観に過ぎません。
11.
當欄ではこれまで、QRコードに埋め込む形で各話に2つずつ短い作文を掲載してきました。通常であれば、この作文のような いわゆる宣伝・広告でもなく、また本編の內容を補填する設定説明でもないような文章が エンディング中とはいえ映像內に掲載されるようなことは許容されない(はずな)のです。どこを切り取っても宣伝・広告(それ自體が存在意義の大きなひとつですから)で成り立っているテレビ放送というメディアにおいて、いまあなたがご覧になっている當欄は、だからじつに じつに じ・つ・に! 希有な例であると言わざるを得ません。実際、街へ出れば あらゆる場所で広告・宣伝が目に飛び込んでくるはずです。一切の隙はありません。完全なる広告宣伝包囲網です。犬も歩けば広告に當たります。なんとかして我々にカネを使わせようとしています(が、資本主義社會においてこれは正義なのです。資本主義は人間の美しさを保証してはいません)。そのような現狀であるところの日本國內TV放送において 宣伝意図が皆無である當欄は、繰り返しちゃいますがだから大変希有な欄なわけです。天然記念欄です。絶滅危懼欄です。有り難いにもほどがあります。